ハワイ諸島5+2大マラソン :: 100%ピュア・コナコーヒー・マラソン
en-US

*当面の間エントリー受付を行いませんので、ご了承ください。

この大会は新しい大会なのでまだ小規模の大会ですが、魅力があるのでこれから人数が増える大会です!コーヒーの特典も多いのでコーヒー好きには堪らないのと、ローカル感満載なので大人数のイベントが苦手な人には最高の大会です。フルマラソンはハールマラソンを2回繰り返すコースとなっているので、フルにこだわりのない限りハーフマラソンがおすすめです。



大会お役立ち情報

100%ピュアコナコーヒーマラソンはハワイ島コナのカイルアコナが舞台。
フルマラソンもハーフマラソンもカイルアコナのココナッツグローブマーケットプレイスからスタートし、スタートと同じ場所でフィニッシュ。
前日のゼッケン受け取り会場はスタート地点から徒歩1分の場所にあるビッグアイランドランニングカンパニーで行われます。

空港からカイルアコナまで車で約20分です。送迎付きのパッケージツアーを利用しない方は、ロバーツハワイの空港送迎を事前に予約するか(1人$19+チップ) (https://www.traveldonkey.jp/hawaii/kona/12393/)、 空港からタクシーもしくはUberを利用することができます。Uberの相場は$25+チップ、タクシーは$30+チップです。
やはり一番簡単なのはレンタカー。ダラーレンタカーなら日本語で保険付きのプランがお得です。

コナ空港前からレンタカー屋さんまで無料シャトルバスが随時運行しているので、店舗までの移動も心配無用です。

聖地マウナケア山頂・サンセット&星空観測ツアー
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/maunakea-sunset
聖地マウナケア山頂・星空観測&サンライズツアー
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/maunakea-sunrise
ハワイ島・三大名所巡り&星空ツアー
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/big-island-3dai-meisho
サウスポイントへも行くハワイ島満喫ツアー
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/big-island-south
コナコーヒー農園とマナゴホテルの名物ランチ
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/coffee-farm-manago
ハワイ島グレートネイチャーツアー・サンライズ編
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/great-nature-sunrise
ハワイ島グレートネイチャーツアー・サンセット編
http://www.sponavihawaii.com/activity/island/great-nature-sunset

『ハワイ島でおすすめ・人気の観光スポット20選!観光マップもご紹介』
「ビッグ アイランド」とも呼ばれるハワイ島は、他のハワイ諸島7つの島がすっぽり収まるほどの面積を持ちます。
人口は20万人ほどで、冬でも平均気温は26度前後と、非常に温暖。ただし、大きな山の山頂にもなると、雪が積もるほどの温度差があります。


大会スケジュール

2020年11月7日(土)

[ レースカテゴリー ]
フルマラソン 5:30
ハーフマラソン 6:00

種目・表彰
種目(制限時間)
・フルマラソン(8時間00分)

表彰
・男女各総合(オーバーオール)3名
・男女各年齢別上位(エイジグループ)3名
お申込み特典「スポナビアシスト」

100%ピュア・コナコーヒー・マラソン&ハーフマラソンのスポナビアシストには、基本のエントリー代行のほか、下記の様な現地サポートが含まれています。

サービス内容

<大会までの準備サポート>
エキスポ開催場所:Big Island Running Company, Alii Drive
エキスポ開催時間:11月6日(金)10:00-16:00
・「エントリー受付確認書」(10月中旬頃Eメールにて)
・「ご出発前のご案内(日本語)」(10月中旬頃ダウンロード対応)
・コースマップ(ダウンロード対応)
・サポートツアーデスク(ゼッケン受取11月6日(金)10:00-16:00、エキスポ会場内スポナビブースにて)
<大会当日のサポート>
・お荷物お預かりサービス (スポナビテント)
・シャトルバスのご案内
・送迎オプション(有料)
・休憩スペース(スポナビテントがご利用可能です)
・フルーツ、ドリンクなどのリフレッシュメント
・入賞者が受け取れる楯の受取りまでのサポート
・完走タイムのご案内
<レース後のサービス>
・スポナビフォトサービス(1枚は無料でダウンロード可能)

大会レポート
見所たっぷり!!ノース・ショア・マラソン2014

見所たっぷり!!ノース・ショア・マラソン2014

今回の特集記事は、オアフ島で年間2つしか開催されていないフルマラソンの1つ、ノース・ショア・マ...
虹に向かって走るマラソン”ノースショア・マラソン2013”

虹に向かって走るマラソン”ノースショア・マラソン2013”

オアフ島で開催されるフルマラソンは12月のホノルル・マラソンと、このノースショア・マラソンの2...
ノースショア・マラソン2012 ~オアフ島もう一つのフルマラソン~

ノースショア・マラソン2012 ~オアフ島もう一つのフルマラソン~

2012年4月15日に行われたノースショア・マラソン2012の模様をご紹介します。
ノースショアを駆ける!第1回ノースショア・マラソン

ノースショアを駆ける!第1回ノースショア・マラソン

2011年5月1日、ハワイで8番目のフル・マラソンが誕生しました!古き良きハワイの街並みが残る...
開催間近!第1回ノースショアマラソン

開催間近!第1回ノースショアマラソン

ハワイにはフルマラソンの大会が7つ(マウイ・パラダイス、マウイ・オーシャンフロント、ビッグアイ...
コース
準備中
印刷コースマップ
準備中
ハワイ島について

ハワイ島は、アメリカ合衆国ハワイ州の島で、ハワイで最も大きい島(全ハワイ諸島の陸地面積の62%を占める)であることから英語では "Big Island" の愛称でも呼ばれています。

島中央部にはマウナ・ケア(海抜4,205m)とマウナ・ロア(海抜4,169m)の2つの4,000m級火山があり、ギネス・ワールド・レコーズの認定によると、海洋底の基部から測った高さでは、マウナ・ケアが海抜10,203mで世界で最も高い山とされています。

マウナ・ケア山頂付近は、天候が安定し空気が澄んでいることもあり、世界各国の研究機関が天文台を設置しており日本の国立天文台が設置したすばる望遠鏡も ここにあります。また、山頂では常夏の島でありながら冬場には積雪も見られます。マウナ・ロアとキラウエアは活火山であるため、ハワイ島は今でも成長し続 けています。

島の人口は18.67万(2011年国勢調査)と、ハワイ州の島としてはオアフ島に次ぎ2番目となります。東岸の都市・ヒロはハワイ島で1番大きな都 市であり、日系移民によって開発された都市でもあります。ヒロは、歴史的に津波によって数度壊滅的被害を受けた経験から、太平洋津波博物館が設置されてい て、津波に関する研究が行われています。西岸の都市・コナはハワイ島で2番目に大きな都市であり、コーヒーの生産が盛んです。国際空港もあり、ハワイ島西 岸に点在するビッグアイランドの多くのホテルへのゲートウェーとなっています。

ハワイ島内の南西にある町キャプテン・クックは、キャプテン・クックことジェームズ・クックがハワイの原住民に殺害された場所で、ケアラケクア湾にはその 記念碑があります。また、ハワイ王朝を統一したカメハメハ大王の出身地も島内にあり、ホノルルのイオラニ宮殿前にある銅像と同じものが同島東岸の都市ヒロ と、同島北端のハヴィ(カメハメハ大王の出生地)に各1体ずつあります。