先週末のお休みは、ゴルフYasu師匠に同行して、パール・カントリークラブに行ってきました。
もちろん、先日紹介したSpeedBladeと一緒に。
この日は、天候があまりよくなく、小雨&強風という初心者の私にはやさしくないコンディション。
その上、なんと、ドライビングレンジがクローズということで、練習できず。
「神様は乗り越えられない試練は与えない」と言うが、乗り越えられるかい!
この日は、10Hからスタートしたのですが、練習していないだけあって、初っ端のドライバーがチョロ。
「なんて日だ」
いつもなら、ここから、調子がボロボロになり大たたきするのですが、新相棒のSpeedBladeが活躍。
Par4を8打でなんとか終わらせる。
次のH以降、Yasu師匠のアドバイスもあり、ドライバーが調子を取り戻してきた。
私は、スライスしやすいのですが、師匠のアドバイスでアドレスの際に若干かぶせて打つ。
これで、ドライバーが安定。
苦手なバンカーも、ラウンド前に、ドライビングレンジは使えたかったのですが、チッピングとバンカー、パターは練習できたので、その際にも、Yasu師匠がバンカーショットの打ち方を教えてくれました。
で、実際にラウンド中にバンカーに入ってしまったのです。
しかも、テイクバック側がバンカーのふち近く。(これじゃ、テイクバックするときにバンカーのふちにあたるやんけ!)
「なんて日だ」
でも、師匠は「いや、上から叩くようにすれば全然打てますよ」って、いやいやいやマジっすか!?
で、アドバイス+練習通りにして、打てました!わぉ!
で、なんだかんだでSpeedBladeに助けられ、結果116でフィニッシュできました。
本当にうれしい!
師匠、ありがとうございます!
今後の課題としては、アプローチ。
今までウェッジを持っていなかったので、アプローチウェッジの使い方がダメダメで、グリーン手前でアプローチで打ち過ぎて3打くらい損したのが2~3Hくらいありました。
ドライバー、4I、アプローチ、パターを駆使して、来年は100切り目標で頑張ります。
さあ、今度の休みも練習だ。
Masa