先週末の土曜日、ゴルフYasu師匠と「ハワイ・プリンス・ゴルフクラブ」でご一緒したローカル・ゴルフ女子Karin師匠と一緒に「コオリナ・ゴルフクラブ」に行ってきました。
写真をご覧いただければお分かりいただけると思いますが、本当にハワイな感じで、素晴らしいコースです。
ちなみに、この写真は最終ホールのグリーンです。
18:30でも、この明るさです。
カートを戻した後に19:00近くでしたが、明るかったのでびっくりしました。
13:50にスタートし、最終ホールのグリーンで18:30だったので4時間30分くらいプレーしていました。
ドライバーが本当に真っ直ぐ飛ばずスライスして困っていて「ラウンドするのこわいな。。」と思っていたのですが、前日にゴルフYasu師匠にスイングをチェックしてもらい、ストロンググリップでスライスを軽減。
Yasu師匠、本当にありがとうございます!
結果、スコアは139とまだまだですが、以前は、空振りや変な打球などなど、数々のへまを見逃してもらい135くらい。
先日のクニアは、ドライバーが打てなくて、150。
この日は、何とか、「普通に打って」ラウンドしての139。
Yasu師匠に、「今日は、普通にゴルフしてましたよ」とお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
とにかく、今は、「どのクラブでどのくらい飛距離がある」かが定まっておらず把握できておらず、「まっすぐイイ感じで飛べばよし」。
だから、いわゆるコースマネジメントなんて、できていないし、できるわけがない。
だから、スコアがよくなるわけがない。
なので、次の課題は、「どのクラブでどのくらい飛距離があるか把握する。」です。
いや、しかし、ゴルフは、奥が深いと言いますか。。(笑)
46歳で本格的にはじめた私のゴルフ道。
徐々に現場(コース)にも慣れてき始めていますが、まだまだ緊張しますし、相当長く険しいようでございます。。(笑)
よし、週末も練習だ。
Masa