
ラニカイ・ピルボックスに行ってきました。ピルボックス(トーチカ)は戦争中の見張り台。ベローズ米軍が近いため、この辺にはいくつものピルボックスがあります。
みなさん行っているトレイルなので、カイルアに行く「ついで」というラフな気持ちで行ったらなかなかパンチのあるトレイルでした。
ピルボックス・トレイルの入り口はカイルアビーチパークの駐車場から約15分ほど坂を上ったところ、ゴルフ場の向かいにあります。駐車場はないと思った方が良いですので、車でお越しの方はカイルアビーチパークに停めましょう。
入り口の出だしから最後まで舗装されている道は1か所もありません。
土の坂道を上り、雨が多かったせいか茂みをかき分けていく場面もありますが、5分ほどで絶景スポットに到着。
ここから1つ目のピルボックスへは崖沿いの道を約30分ほど登り続けます。歩く場所によっては手を使ってよじ登るようなところもあります。
そんな中には華やかなロングスカートに麦わら帽子とサングラス、ビーチサンダルというおしゃれな日本人がさっそうと歩きます。
「うそでしょ?うそでしょ?」と内心思いながら、ピルボックス・トレイルは初心者に優しいトレイルなんだなぁと丘の上の向こうのピルボックスを目指します。
正直な感想を言うと、サングラスよりつばの大きな帽子で隠したほうが良いかな。
サングラスに慣れていないと狭くてぼこぼこした足場がわからず、踏み外して崖下へ落ちる可能性もあります。
というのも今年は雨が多く、緑が足元まで茂っていて、足場が狭いのです。
途中で1~2人分休めるスペースがあるので、無理と判断した場合はここで待っていましょう。ここから景色はさほど変わりません。
1つ目の建物の上からの景色は格別。気候も戻り涼しい風が疲れを吹き飛ばします。
もっと行こうかと思いましたが、引き返して正解。
こういうのは相変わらず下山のほうが大変です。
砂利や石ころで足元が滑ります。雨が降った後だったらぞっとしますね。ここは無理せず1日以上続けて晴れた日を選んできましょう。
ピルボックスでしばらく休む時間含め、カイルアビーチから往復で1時間半ほど。
下山した後はもちろん、ラニカイビーチへ向かいました。
Jo