Aloha!Eriです。
ハワイでは、爽やかな気候の中、気持ちよくランニングしている方を公園や街でもよく見かけます。
私の地元名古屋でも、世界で最大となる女性限定イベント「名古屋ウィメンズマラソン」が盛り上がっており、その時期になるとパワフルな女性ランナーが集まってきます。
私も昨年参加&フルマラソンを完走し、感動を味わいました。
ハワイでも、女性限定の楽しいファンランイベントを開催しているという事で、ランニング女子Eriが初参加してきましたので、レポートいたします。
大会概要
5月6日に開催された「ハワイ・パシフィック・ヘルス・ウーマンズ10K&5K」は、今年でなんと41回目を迎える歴史の長い大会です。
このイベントは、二つの医療センター「ストラブ・クリニック&ホスピタル」と「カピオラニ・メディカル・センター」が主催しており、女性のフレンドシップと健康を目的としています。
今年から、5Kのコースも追加され、より誰でも参加できるファンランイベントとして人気が高まっています。
今年の参加者は約1,500名と多くの女性ランナーが集結しました。
スタート前の楽しみ
スポナビハワイでお申し込みいただいたスポナビアシストご利用のお客様3名の方と朝6時15分に現地に集合しました。
ここ最近、曇りの日が続いているワイキキでしたが、この日は女性たちの力強いパワーに味方してくれて、朝からすっきりとした晴天になりました。
私は6時頃に現地に到着しましたが、すでにダンスショーやズンバのエンターテイメントが行われ、盛り上がっていることにまず驚きです。
朝から楽しくダンスしている姿や元気な女性たちを拝見でき、緊張していた気持ちが一気にほぐれました。
私も軽くストレッチやウォーミングアップなどをして開始までの時間を過ごしました。
この大会は、地元の皆さんがボランティアでサポートや準備もしてくれています。
朝から素敵な笑顔と挨拶を交わし、元気がでますね。
スタート開始時刻15分前になるとアナウンスが入り、続々と女性ランナーたちがスタート地点に向かいます。
初めてのコースにドキドキしながら、開始を待ちます。
私の目標は、1時間以内にゴールです。
やるからには結果にコミットではないですが(笑)、目標に向かって気合いは十分です。
コース展開
7時に10Kランナーがスタートしました。
スタートの合図とともに一気に気持ちが高まり、女性ランナーや応援の方の歓声と共に盛り上がりはピークでした。
その10分後には5Kランナーもスタートします。
まずは、カピオラニ公園を抜けるとすぐにダイヤモンドヘッドの壮大な素晴らしい景色が広がります。
美しい眺めに癒されていると、最初の難所上り坂が待っています。
なだらかな坂道なので物凄くハードではないのですが、上りきった時には少し息が上がっていました。
それでも、海沿いの道なので右手には美しい朝焼けの海を眺めながら走ることができるので写真を撮ったりして楽しみながら走れます。
5Kのランナーは、ダイヤモンドヘッドの上り坂を登ったところに折り返し地点があるので、そこからカピオラニ公園に戻るコースとなります。
10Kのコースは、ダイヤモンドヘッドを越え、その後カハラ地区の閑静な住宅街に進んでいきます。
このエリアは、フラットな走りやすい道となり快適に走ることができます。
カハラ地区を抜けるとまたダイヤモンドヘッド沿いのコースに戻りゴールのカピオラニ公園に向かいます。
レース中は、だんだんと気温が上がり、汗だくになりながら気持ちよく走れました。
ウォーキングを楽しむ方や仲間とわいわいおしゃべりしながら走る方などアットホームな印象です。
途中の水分補給できるリフレッシュメントも計3箇所あり、必ず水分補給やほてる体にかけたりして調整しました。
楽しくゴール
素晴らしい景色と気持ちの良いコースに感動しながら走っていると、あっという間にゴール地点でした。
スポナビアシストをご利用頂いたお客様も無事にゴール。
爽やかな笑顔頂きました。
私もファンランで楽しむ気持ちと、目標達成したいという強い気持ちからゴールまで全力で走り切りました。
少し無理をして、後々膝に痛みを感じることになってしまい、少々反省ですが。
大会の結果は、紙に印刷され、参加者はすぐに確認することができます。
総合順位、年齢別の順位が表示されます。
もし見逃した方も、後からオンラインでも結果が分かりますのでご安心ください。
私の結果は、1時間3分でゴール。目標を達成出来なかったのは悔しいところでしたが、気持ちの良い快適なコースと頑張る女性たちと一緒にランニングできたことに大満足でした。
参加者はカラフルなコスチュームで楽しんでいます。
お揃いのウェアやコスチュームなど様々な楽しみ方でイベントに参加されているので、見ているだけでも楽しかったです。
ハワイのマラソン大会では、ベビーカーを引いての参加の方もよく見かけます。
2人の子供を連れたママもゴール。
ママさんランナーもランニングを楽しむ気持ちは同じで、女性のたくましさを感じます。
このイベントで楽しみにしていたのが、完走者には一本のバラが贈られることです。
無事に完走した女性たちはバラを手にすると、よりいっそう輝きを増し喜びを分かち合っていました。
輝く女性たちは、本当に美しいですね。
TVでも取材を受けている女性ランナーShukoさんとも一緒に記念撮影。
喜びを共有し合いました。
女性に嬉しい豪華なサービス
さらに驚いたのが、リフレッシュメントの豪華さです。
Tシャツ、フルーツ、スナック、栄養ドリンク、イヤホン、さらに医療センターが主催という事もありUVカット入りのボディーローションやリップクリームも頂き、女性には嬉しいサービスですね。
表彰式
最後の表彰式では、子供を抱えたママさんランナーが沢山入賞されており、年齢問わず輝いている姿がかっこよかったです。
いつまでもチャレンジすることを忘れず、輝く女性を目指したいですね。
次のレースは、5月末に開催の「ハイビスカス・ハーフマラソン 2018 ~白血病と戦おう」にハーフに参加予定です。
「継続は力なり」なので、また次のランニングに備えていきます。
只今エントリーも受付中なので、みなさんもぜひ一緒に参加しませんか?